濃厚な甘みとボディが楽しめる「コロンビア」コーヒーの味と特徴

濃厚な甘みとボディが楽しめる「コロンビア」コーヒーの味と特徴

2月 1, 2021

この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

コロンビアコーヒーはコクと甘さが特徴のバランスの良い定番コーヒーとして人気です。

今回は、

  • コロンビアコーヒーの味の特徴・歴史
  • 3つの産地による味の違い
  • 通販で買えるおすすめのコロンビアコーヒー
  • コロンビアコーヒーの美味しい飲み方

をご紹介します。

スポンサーリンク

コロンビア コーヒーの特徴

世界大3位のコーヒー豆の生産量を誇るコロンビア。

南米大陸に位置するコロンビアは、地質や気候がコーヒー栽培に適していて美味しいコーヒー豆を栽培する条件をクリアした数少ない国です。

地域によって雨量や乾季が異なるため、年間を通して様々な場所で新鮮なコーヒーが日々収穫されています。

コロンビア コーヒーの味の特徴

コロンビアコーヒーは比較的安価で取引されるため、ブレンドのベースに使われることも多いです。

日本でも定番の品種として人気で、コーヒーの基本の味とも言われています。

コロンビアコーヒーの味の特徴
  • 安定感のあるコーヒーの基本の味
  • 甘い香り
  • しっかりとした酸味とコク
  • 苦みと酸味のバランスが取れている
  • ブレンドのベースとしてもよく使用される

コロンビア コーヒーの歴史

コロンビアコーヒーは、1700年代~1800年頃キリスト教の修道院がコーヒノキを植えられたことが始まりだと言われています。

国外への輸出は周辺の国により少し遅く1835年に初めて輸出を開始。まもなくしてコロンビアの農家たちは「FNC コロンビアコーヒー生産者連合会」を設立しました。

現在では、56万人以上のコーヒー生産者が連合に加盟しており、その高い品質が他の国々でも評価されています。

今やコロンビアのコーヒー産業は国の経済を担うのに重要な輸出産業となっています。

コロンビア コーヒーの3つの産地の特徴と味の違い

コロンビアコーヒーの産地は大きく分けて3つに分かれています。

日本の約3倍の面積もあり、とても大きな国のコロンビアでは生産地域によって環境やコーヒーの味わいに違いがあります。

一口にコロンビアと言っても様々な楽しみ方ができるのも魅力のひとつです。

地域産地産地の特徴
北部まろやかな酸味
ナッツやチョコレートのような香り
サンタンデール/
ノルテ・デ・サンタンデール/
マグダレーナ等
標高:900m-1300m
気温:年間30℃弱と高め
原生林の日陰で強い日差しから守りつつ、
長い時間日光にもあたる
中部フルーティで程よい酸味
ハーブのような気高い香り
バランスが良い
クンディナマルカ/
ノルテ・デ・トリマ/
カルダス/リセラルダ等
標高:1300m-1700m
理想的な標高
降水量が多い
周辺の火山灰から豊富な栄養を摂取できる
南部香りが高い
強めの酸味
柑橘系
ナリーニョ/カウカ/
プトゥマヨ/ウィラ等
標高:1800〜2300m
気温:低め
ゆっくりとコーヒーの実に糖分を蓄え成長する

おすすめのコロンビアコーヒー

コロンビアコーヒーはインターネット通販やスターバックスの店舗等でも簡単に入手することができます。

【KIRKLAND カークランド】 100%コロンビアコーヒー 1.36kgレギュラーコーヒー(粉) 細挽き

コロンビアコーヒーのアイスコーヒー

Amazonのレビューでも高評価のコロンビアコーヒー。

細挽きで、味はしっかりと濃いダークローストです。

価格が安いコーヒーにありがちな雑味が少なく毎日コーヒーを飲む方や常用のコーヒーに悩まれている方におススメです。

レビュー記事もご覧ください。

LIGHT UP COFFEE【SWEET】LA LOMA – COLOMBIA 500g

ライトアップコーヒー

「コーヒーで生活を明るく照らす」をコンセプトに、スペシャルティコーヒーの魅力を発信する自家焙煎コーヒーの専門店、LIGHT UP COFFEE。

新作のLA LOMA – COLOMBIAはクリーミーで甘いコーヒー。

オレンジやレモンケーキを思わせる、柑橘感の中にも優しく続く甘さが特徴的で、収穫地から生産者の情報までオープンにしているのでコロンビアの大地を感じつつコーヒー楽しめる一杯ですね。

カルディ【焙煎珈琲】コロンビア/200g

ジューシーなフレーバーと滑らかな口あたりなコロンビアコーヒー。

カウカのトトロ地区から集められた収穫地域限定コーヒーで、アンデス山系の高い標高と安定した気候で育ったコーヒー豆でさわやかな酸味が楽しめるコーヒー豆です。

カルディの豆は200gと比較的少量でお値段も安いため気軽に楽しめるのもポイントですね。

コロンビアコーヒーの美味しい飲み方

コロンビアコーヒーに合う食べ物

アーモンド

コロンビアコーヒーには、ナッツ類が相性抜群。

ナッツやアーモンドチョコレートと一緒に食べると、ナッツの風味とコーヒーのコクや酸味がマッチしますよ。

コロンビアコーヒーのおすすめ抽出方法

ドリップコーヒーを淹れる

コーヒーを抽出するときのお湯の温度や抽出時間によっても、味わいが変化します。

  • 低めの温度でゆっくり抽出
    →重厚感のあるコク
  • 高めの温度ですばやく抽出
    →すっきりとしたキレのある酸味と甘み

その時の気分で抽出方法を変えてみるのも良いですね。

コロンビアコーヒーのおすすめの焙煎度

コーヒー豆のイメージ

コロンビアコーヒーのおすすめの焙煎度は、中煎り~中深煎り。

苦みと酸味がバランス良く味わえます。

酸味を楽しみたい方は、浅煎りもフルーティな香りが楽しめるのでおすすめです。

いつものコーヒーや迷ったときにおすすめのコロンビアコーヒー、ぜひ試してみてくださいね!