コーヒーのサブスク(定期便)とは?
コーヒーのサブスクとは、定額支払いをして定期的に自宅に新鮮なコーヒーが届くサービスです。手軽におうちで美味しいコーヒーが飲める最近人気のサブスクです。発送方法がポスト投函がほとんどなので、不在時にも受け取れます。
サブスクリプション、サブスクとは
Weblio辞書
サブスクリプション(subscription)、サブスクリプション方式、または「サブスク」とは、製品やサービスを一定期間ごとに一定の金額(利用料)で提供するというビジネスモデルのこと。
コーヒーのサブスク(定期便)のメリット
新鮮なコーヒー豆が手に入る
コーヒーのサブスクは、お店から直接自宅に発送してくれるので、毎回焙煎したての新鮮なコーヒーが自宅に届けられます。スーパーだと焙煎してから2週間以上経過しているものも販売されているので、新鮮なコーヒーが自宅に届くサブスクはとても魅力的。
自宅まで届けてくれる
コーヒーのサブスクのほとんどがポスト投函です。コーヒーを定期的に飲んでいる方は、毎回コーヒーを買わないといけないという心配がありません。買い忘れもないのでとても便利。
自分の好み&焙煎士のおすすめのコーヒーが飲める
普段コーヒーを買うときは自分で好きなコーヒーを選ぶことが多いと思いますが、コーヒーのサブスクでは焙煎士が選んだおすすめのコーヒーも飲むことができます。色んなコーヒーを楽しみたい方は、焙煎士が選んだコーヒーを飲めるのも魅力的。
通常よりお得に買える
サブスクだとコーヒーの値段が通常よりも安く買えるお店が多くあります。毎日コーヒーを飲む方はとてもありがたいサービス。
お好みのコーヒーの挽き方を選べる
コーヒーは飲み方に合わせて粉に挽いた状態でも届けてくれるところが多く、ミルを持っていなくても大丈夫です。プラス料金はかかりますが、ドリップバックで届けてくれるお店もあります。
サブスクの解約や一時停止も簡単にできる
定期便で一番心配なのが、コーヒーが口に合わなかったり量が多くて飲み切れなかったなどの理由で、定期便を一時停止したい又は解約したい時にすぐ出来るかどうか。何か月継続しないと解約できない、解約料が取られるなど心配があると思いますが、コーヒーのサブスクはほとんどありません。一時停止も解約もお問い合わせフォームから対応してくれるお店がほとんどで、解約料を取られることもないので安心してコーヒーを楽しめます。(一部何回か継続をお願いしているお店もあります。)
コーヒーのサブスク(定期便)のデメリット
スーパーで買うより値段が高め
新鮮なコーヒーを自宅に定期的に届けてくれるので、お値段はスーパーで購入するよりは高めです。しかしカフェでコーヒーを飲むよりかは断然安いしコスパが良い。
同じコーヒーに飽きる可能性がある
毎回決まった種類のコーヒーのサブスクを購入している場合、味に飽きる方もいるかもしれません。種類が豊富なサブスクや焙煎士セレクトのコーヒーを選べるサブスクにしてみるといいかもしれません。別のお店のサブスクを試してみるのも飽きずに楽しむコツです。
せっかく新鮮なコーヒーが届いたのなら、新鮮なまま飲み切れるように正しく保存しましょう。おすすめは、開封したらキャニスターで保存。保存場所は冷蔵庫・冷凍庫が鮮度を保ちやすいです。
関連記事⇒【コーヒーの保存方法】いつでも新鮮で美味しいコーヒーを飲むには
コーヒーのサブスクおすすめ8選
おすすめのコーヒーのサブスクを価格や量など詳しく紹介していきます。
初めての方でも気軽に楽しめる価格ですので、気になるサービスがあればぜひチェックしてみてください。
TAILORED CAFE Online Store(テイラードカフェ オンラインストア)
2021年3月に「Cottea(コッティ)」がリニューアルして登場した【TAILORED CAFE Online Store】は無料でコーヒー診断ができます。自分に合ったスペシャルティコーヒーを毎月3種類届けてくれて(単品購入もできます。)六本木や麻布十番には、完全キャッシュレスのパーソナライズドカフェもあります。
➝【TAILORED CAFE Online Store】公式オンラインストアはこちら
取り扱っているコーヒーは全てスペシャルティコーヒーで「浅煎り/中煎り/深煎り」が揃っています。
豆/粉/ドリップバッグが選択でき、量も「50g/100g(豆/粉)」「5個/10個(ドリップバッグ)」が選べるので、どんな方にもぴったりのコーヒーの楽しみ方が見つけられると思います。
定期便を注文した場合は10%オフで送料も無料になるのでとってもありがたいですね。
初回発送はご注文日から1日以内に発送なのですぐに新鮮なコーヒーが届きます。(土日祝日を除く)2回目からは発送日、発送頻度、コーヒーの種類、サイズが変更できるので自分に合った楽しみ方が続けられます。
定期便の金額(税込)は以下の通りです。100g×3種類が1番お得なのでおすすめです!
- 50g×3種類(豆/粉)・・・2,160円
- 100g×3種類(豆/粉)・・・2,805円
- 5個×3種類(ドリップバッグ)・・・2,400円
- 10個×3種類(ドリップバッグ)・・・4,083円
パッケージもシンプルでとても可愛いです。
無料のコーヒー診断も4問だけなのですぐにできます。気になった方は試してみて下さいね。
100gあたりのおおよその値段 | 935円(100g×3種類コース) |
発送頻度 | 月1 |
コース | 4コース |
コーヒーの量 | 計150gか300g、15個か30個 |
コーヒーの種類 | コーヒー診断から選ばれた3種類(自分で選択も可能) |
コーヒーの挽き方 | 豆・粉・ドリップバック |
➝【TAILORED CAFE Online Store】公式オンラインストアはこちら
INIC coffee(イニック・コーヒー)
コーヒーパウダーで有名なイニック・コーヒーにもお得な定期便があります。1年間継続購入すると通常購入時より13,140円もお得になります。
お湯を入れて溶かすだけのなので忙しい時や疲れている時にも重宝されそうですね。
様々な味やデカフェ、乳酸菌入り、GABA入りなど種類が豊富で飽きずに飲めそうです。なにより手軽に飲めるのが良いですね。定期便にすると送料無料で割引もあるし、初回はイニックオリジナルキャニスター缶がもらえたり、ポイントも常に2倍になるみたいなのでとてもお得です。
ただし、6回購入の縛りがあり途中解約はできませんのでお気を付けください。
1本あたりの値段 | 約76円(スムースアロマ30本) |
発送頻度 | 月1か月2 |
コース | 単品コースかアソートコース |
コーヒーの量 | 30本・50本・60本から選択 |
コーヒーの種類 | 16種類から選択 |
コーヒーの挽き方 | パウダースティック |
出典:INIC coffee
Cafe maison by INIC coffee(カフェメゾン バイ イニックコーヒー)
イニックコーヒーは、他にも「カフェメゾン」という毎月異なるイニックコーヒーとお菓子が届くおうちカフェの定期便もあります。季節に合ったコーヒーとお菓子が届けられますが、中身は毎回お楽しみだそう。毎月ちょっとしたプレゼントボックスをもらう気分で楽しそうです。
月々1,393円(税込み)で試してみる価値ありです。
OBSCURA COFFEE ROASTERS(オブスキュラコーヒーロースターズ)
東京と広島に複数カフェやショップがあるオブスキュラコーヒーロースターズさんのサブスクは以下の通り。コーヒー豆・コーヒー粉・ドリップバックが選べます。コーヒー(豆・粉)は200gから、ドリップバックは30袋からの販売です。
400g~3㎏まで選べて、1㎏から割引があります。ドリップバックも選べるので淹れる手間を省きたい方におすすめ。
100gあたりのおおよその値段 | 650円(200g×2袋コース) |
発送頻度 | 月1 |
コース | 9コース |
コーヒーの量 | 計400g~ |
コーヒーの種類 | ロースターのおすすめ2種類以上(バランス・深煎り・浅煎りの1つ選択) |
コーヒーの挽き方 | 豆・粉・ドリップバック |
初回はオリジナルキャニスターがもらえます。
BLUE BOTTLE COFFEE(ブルーボトルコーヒー)
ブルーボトルコーヒーは世界的に有名なブランドですが、日本では東京や神奈川の一部でしか味わうことができないので、コーヒー豆の定期便はとても貴重です。コースは、「バリスタセレクション」「ボールドセレクション」「ブライトセレクション」「バランスドセレクション」の4種類。月1発送200g×2で¥3,078(税込)で送料無料です。ブルーボトルコーヒーが好きな方、まだ飲んだことが無い方、自分の好きなテイストのコーヒー豆を選べるのでおすすめです。
期間限定(2021/4/5~5/9)でオンラインストアをスタートして5周年を記念する特別な定期便「ブルーボトル ウェルカムキット」もあります。バリスタセレクトのコーヒー豆を毎月2種類と、初回お届け時にブルーボトルコーヒーオリジナルのドリッパーとフィルターを無料でもらえます。※6回継続することが特典の適用条件。
- 「バリスタセレクション」色々な味を楽しめる(ベラ・ドノヴァン/ジャイアント・ステップス/スリー・アフリカズ/各種シングルオリジン)
- 「ボールドセレクション」しっかりしたボディとコク(ジャイアント・ステップス/シングルオリジン)
- 「ブライトセレクション」クリーンですっきりした後味(スリー・アフリカズ/シングルオリジン)
- 「バランスドセレクション」スタンダードでバランスの取れた味(ベラ・ドノヴァン/シングルオリジン)
100gあたりのおおよその値段 | 約770円 |
発送頻度 | 月1 |
コース | 4コース |
コーヒーの量 | 計400g |
コーヒーの種類 | 2種類 |
コーヒーの挽き方 | 豆のみ |
出典:ブルーボトルコーヒー
AndCoffeeRoasters(アンドコーヒーロースターズ)
サブスクにすると通常の価格よりも断然お得で送料も無料。コーヒー豆の種類や量は、3つのコースから選択。
コーヒー豆の内容は、基本的にはロースターおすすめのコーヒー豆。要望があれば注文時に伝えることができます。また、好きなタイミングで解約もできます。
ライトコース、レギュラーコースはポスト投函。(日時指定は不可)対面受け取りがないので気楽に待てますね。(バリューコースのみ対面受け取り)すべてのコース送料無料です。
一人暮らしの方から家族住まいの方にちょうどいいコーヒーの量を選択出来てとてもいいですね。定期便にするとお値段も安く買えるのでありがたいです。
100gあたりのおおよその値段 | 800円(ライトコース) |
発送頻度 | 月1か45日ごと |
コース | 3コース |
コーヒーの量 | 計300g~ |
コーヒーの種類 | ロースターのおすすめ3・4種類 |
コーヒーの挽き方 | 豆・粉 |
Good Coffee(グッドコーヒー)
Good Coffee(グッドコーヒー)さんのサブスクは3種類。
毎月2種類の異なるロースターのコーヒーを届けてくれる「ENJOY COFFEE COFFEE SUBSCRIPTION」
浅煎りか深煎りを選びどちらかを固定で届けてくれる「The Local Coffee Stand Light or Dark」
バリスタがピックアップした豆を届けてくれる「GLITCH COFFEE&ROASTERRS」
バリエーション豊かなサブスクなので、好みのコーヒー豆を届けてくれること間違いなしです。
ENJOY COFFEE COFFEE SUBSCRIPTION
毎月異なる2種類のロースターのコーヒーを楽しめる、スペシャルティコーヒーの定期便。Good Coffeeが毎月2つのロースターをピックアップして、それぞれ1種類ずつ、合わせて2種類のコーヒー豆を毎月お届け。コースは2種類。価格は消費税・送料込です。
- 100g×2パック(月々2,400円)
- 200g×2パック(月々3,900円)
The Local Coffee Stand Light or Dark
焙煎度が選べるコーヒー定期便。毎月1回、100g×2種類のコーヒーをお届け。浅煎りと深煎り、2種類のコースから選択します。100g×2パック(月々2,400 円)
GLITCH COFFEE&ROASTERRS
日本国内、世界中のコーヒーラバーが数多く訪れるGLITCH COFEE&ROASTERSさんのコーヒー豆の定期便。お届けするコーヒー豆はGLITCHのバリスタ鈴木さんが毎月セレクト。どんなコーヒーが届くかは毎月のお楽しみだそうです。200g(月々2,100 円)
出典:Good Coffee
PostCoffee(ポストコーヒー)
ややお値段は高めですが、とっても美味しいです。コーヒー診断をして自分の好みに合ったコーヒーを3種類届けてくれます。(45g×3袋か75g×3袋)1袋当たりの量が少なく飽きずに飲めます。デカフェもあるのが嬉しい。(デカフェのみのコースも選べます。)コーヒーの種類も多く、頻繁にコーヒー豆の種類が入れ替わっているので、いつも楽しめます。
税込1,598円~
100gあたりのおおよその値段 | 1,096円(45g×3袋コース) |
発送頻度 | 月1か月2 |
コース | 2コース |
コーヒーの量 | 計135gか225g |
コーヒーの種類 | コーヒー診断からAIが導き出した3種類 |
コーヒーの挽き方 | 豆・粉・ドリップバック |
注文方法や実際に届くまでのレビューをしている記事もあるので参考にしてみて下さい。
出典:PostCoffee
自分好みのコーヒーのサブスクを見つけよう
コーヒーのサブスクを紹介しました。どのコーヒーのサブスクが自分に合っているのかは、人それぞれライフスタイルや味の好みごとに違います。色んなサブスクの内容を見て一度試してみて下さい。合わなかったら解約して他のサブスクを試してみるのもいいでしょう。是非、自分に合ったコーヒーのサブスクを見つけて、おうちで手軽に美味しいコーヒーを楽しんでみて下さい。