この記事はPRおよびアフィリエイト広告が含まれています。
今夏日本初上陸した高性能の手動コーヒーミル「Varia Hand Grinder(ヴァリアハンドグラインダー)」を詳しくレビューします。
コーヒーミルは今後これ1つで完結します。
記事の最後には、お得に購入できる「期間限定クーポンコード」も載せていますのでこの機会をお見逃しなく!
提供:Kigu
目次
Varia Hand Grinderを開封
さっそく「varia」のロゴがデザインされたおしゃれな箱を開けていきます。


高級感がすごい・・・!

全開できるケースで、収納ポケット・ミルを保護するクッションも付いています。
ケースの中身

お手入れ用の専用ブラシも入っていました。
専用ブラシが付いてくるのはとってもありがたい。

日本語の説明書も付いてくるので安心です!
仕様
価格 | ¥18,700 |
容量 | 約26g~28g |
重量 | 490g |
サイズ | 本体:高さ150mm、直径50mm、取手170mm ケース:高さ60mm、横230mm、奥行170mm |
素材 | アルミニウム合金:本体、ハンドル ステンレススチール:刃 ウッド:取手部 |
海外のコーヒー器具メーカー【Varia Brewing】の高性能ハンドグラインダー。
Varia Brewingは、2020年のSCAで「Varia Multi Brewer」がベストプロダクト賞を受賞したことで、近年世界で注目を集めています。
「Varia Hand Grinder」 はコーヒーオンラインショップ【KURASU】が2021年8月に新しく立ち上げた、海外のコーヒー器具を扱う正規代理店【Kigu】で購入できます。
Varia Hand Grinderの魅力
1.質感の良いボディと手になじむ木製ハンドル

マットでサラサラな肌触りのブラックの本体。
ハンドルの木製の持ち手がウォルナットカラーでダンディな印象。
インテリアとして飾りたいくらいおしゃれです。

粉受け部分も全て航空機グレードの「アルミニウム合金」で精密に作りこまれています。

490gとしっかりとした重みを感じますが、下部に重心があり女性も握りやすく持ちやすい印象。
細身なので力も入れやすく、挽く豆が多くても疲れにくいです。
2.豆を「切る」ように挽く高品質のミル刃
「Varia Hand Grinder」最大の魅力は、このミル刃!
高窒素ステンレス鋼と呼ばれる素材で、長い寿命と耐性を兼ね備えています。

非常に硬く鋭いエッジは豆を「砕く」ではなく「切る」ように挽いてくれるそう。
そのため、極細挽きから粗挽きまで均一な粒度でより雑味のない美味しいコーヒーを淹れられます。
また、2つのベアリングで軸が安定するため挽き心地がよりスムーズに!

挽き目調節部分はダイヤル式で、粗挽きから極細挽きまで自分の好みの粗さに細かく調節できます。
つまみを回して挽き目を調節できる簡単操作も魅力です。
3.保管&持ち運びに便利なケース

ミルを使わないときは、ハンドルを外すことで付属のケースに収納できます。

アウトドアやキャンプなどの旅行にもケースごと持っていけるので便利なんです。

持っていくコーヒー豆とペーパーフィルターを入れるポケットも付いているので、コーヒーセットを1つにまとめられるのが嬉しいポイント。

なによりも高性能手動ミルで有名な「コマンダンテ(約5万)」や「1Zpresso(約3~5万)」に負けず劣らずの性能なのに、半額以下の価格で手に入るのがすごいです!
挽き目の比較

挽き目の調節はダイヤルでもできますが、Kigu公式サイトではつまみをカチカチ回したクリック数で調節するのがおすすめだそうです。(1カチ = 1クリック)

何回か使えば慣れてスムーズに調節できるようになります!
Kigu公式サイトを参考に、極細挽きから粗挽きまで挽いてみました。

もっと細かく挽いたり粗く挽くこともできるので、自分の好きな挽き目を見つけるのも楽しいですね。
何より、シャリシャリと軽く挽けたのにびっくり!
挽き目が安定していて、きれいに均一に挽けています。

挽き心地が良くてたくさん挽きたくなりますよ。
我が家には、電動ミル「カリタ ネクストg」があるのですが、残念ながら極細挽きができないので、この「Varia Hand Grinder」で極細挽きができるのはとってもありがたい。
実際に使ってみる
今回は、ハンドドリップ用に挽いてみます。

つまみを80クリック(ハンドドリップ用)回してみました!

豆の投入口も狭くないので入れやすいです。
今回は、20g(2人分)挽きます。

ハンドルも握りやすいので、男女問わずスムーズに挽くことができます。

ステンレスフィルターでハンドドリップしました。

ステンレスフィルターなので、コーヒーの雑味や微粉が気になることもあるのですが、今回はいつもより雑味を感じずにコーヒー豆の良さを味わうことができました。

ミルが違うだけでコーヒーの味にちゃんと影響が出るんだなと改めて実感・・・
Varia Hand Grinderのお手入れ方法
何回か使ったら、ミルを分解して専用ブラシでお掃除しましょう!

Kigu公式サイトに丁寧に分解方法が説明されているので簡単です。

部品が多く感じますが、作りはシンプルなので分解・組立も難しくないです。

つまみを回して外したら、ダイヤルプレートとミル刃(内刃)が取れます。

ウエスト部分を回すと外刃も取れます。

ミル刃に付いているコーヒー粉をブラシで取りましょう。
元に戻したら完了です!
最後まで読んでくれた方に!お得に購入できるクーポンをプレゼント

正直、手動ミルに何万円も出せないと思っていましたが、数千円のミルとの違いを「豆を挽くときの楽さ」「コーヒーを飲むときの味」にしっかりと感じることができました。
電動ミルには味わえない「豆を挽く楽しさ」も魅力です。
今後、ずっと飲んでいくコーヒーへの投資としては安すぎるくらい。

さらに今回は、もっとお得に購入できます!
Kigu公式サイトで購入する際にクーポンコード「CAFUA10」を入力すると「Varia Hand Grinder(¥18,700)」が10%オフで購入できます。
高性能手動ミルをまだ持っていない方は、この機会にぜひ試してみて下さい。
挽き心地が圧倒的に良いので本当におすすめ!
- 対象商品:Varia Hand Grinder
- クーポンコード:CAFUA10
- 価格:¥18,700→¥16,830
- 期間:10/1~10/31
- 商品内容
- ケース
- 本体
- ハンドル
- ブラシ
- 説明書(英語/日本語)
提供:Kigu