この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
フレンチプレスは良くも悪くもコーヒー豆の味がダイレクトに感じることができる抽出方法です。
中には「ペーパードリップで淹れていた時より酸味が強く感じる。」など美味しくないと感じる方もいるようです。
今回は、フレンチプレスがまずいと感じる原因と対処法を紹介します。
目次
まずい原因①フレンチプレスの味がそもそも苦手
![フレンチプレスを注ぐ](https://cafua-info.com/wp-content/uploads/2021/06/フレンチプレスを注ぐ-1024x576.jpg)
フレンチプレスで抽出したコーヒーは濃厚でコク深い味わいになります。
そもそもコーヒーの「すっきりとした味が好きな方」や「まろやかな味が好きな方」には口に合わず、まずいかも?と感じしまうかもしれません。
こればかりは、好みの話になりますので、以降の原因を理解した上でも、まずいと感じてしまった方はドリップのほうが合っているのかもしれません。
私は「世界一美味しいコーヒーの淹れ方」という本で自分好みの味を知ることができました。おすすめです!
まずい原因②豆の質が悪い
![カップに入っているコーヒー豆](https://cafua-info.com/wp-content/uploads/2021/06/カップに入っているコーヒー豆-1024x605.jpg)
フレンチプレスはコーヒーオイルが抽出されやすい飲み方です。
ペーパーフィルターでドリップしたコーヒーは、このコーヒーオイルが、ろ過されやすく質の悪いコーヒー豆でも何となく美味しく抽出できてしまいます。
反対にフレンチプレスは、豆の良し悪しが、そのまま反映されます。
粉の状態で購入したコーヒー豆や、購入から時間が経った豆は酸化が進んでいるため、フレンチプレスで淹れるとまずいと感じてしまうでしょう。
ご自身が使ったコーヒー豆を思い出し、上記に当てはまっていないか確認してくみてください。もし、新鮮なコーヒー豆でフレンチプレスを試していなかったらコーヒーショップの新鮮な豆を試してみてください。世界観が変わるはずです!
まずい原因③挽き方が適切でない
![スプーンにコーヒー粉がのっている写真](https://cafua-info.com/wp-content/uploads/2019/12/coffee-911163_1280-1024x682.jpg)
フレンチプレスで使用する豆は、中挽きから粗挽きを使用します。
理由はフレンチプレスのフィルターは目が粗いためです。
細挽きだとフレンチプレスのフィルターを通過し、多くの微粉がカップに入ってしまいます。この微粉が多く入ると舌ざわりが悪くなり、まずいと感じてしまいます。
スーパーやコーヒーチェーンで、販売している粉の状態のコーヒー豆はハンドドリップやコーヒーメーカーで抽出して飲むことを想定しています。
コーヒー豆は、豆の状態で買ってから家で中挽き以上の粗さで挽きましょう。
家で挽くことができない方はコーヒー豆を購入するとき、粗さを指定できる場所で購入するのがベストでしょう!
![icon](https://cafua-info.com/wp-content/uploads/2020/08/mina2.jpg)
カルディや豆を販売している個人店はリクエストに応えてくれますよ!
まずい原因④お湯の温度が低い
フレンチプレスでは沸騰したお湯(100℃)をそのまま使いましょう。
ハンドドリップの場合、90℃前後がベストとされていますが、フレンチプレスの場合低い温度ですと、コクが再現されません。
フレンチプレスで淹れると、オイルがたくさん抽出される分、低めの温度ですと酸味も強く感じてしまいます。
80℃~90℃ほどでドリップしていた方は、普段の温度で淹れないよう注意しましょう。
まずい原因⑤飲み方が間違っている
![](https://cafua-info.com/wp-content/uploads/2021/06/コーヒーを飲んでいる-1024x1002.jpg)
フレンチプレスは抽出したコーヒーをすべて飲みません。
プレスで完成したコーヒーは全て注ぎ切るとコーヒーカップに微粉がたくさん入ってしまうので、ほんの少し残しましょう。それでもカップの底には微粉が残るので5ml~10ml程度は残しましょう。
やはりフレンチプレスが苦手な原因の多くは、微粉の舌触りだと思います。
微粉が沈んでいる箇所が見えたらそのまま飲まないでおくと良いでしょう。
まずい原因⑥器具のお手入れ不足
![フレンチプレスの残りかす](https://cafua-info.com/wp-content/uploads/2021/05/フレンチプレスの残り粉-1024x683.jpg)
フレンチプレスは簡単に抽出できる反面、後片付けに多少の手間がかかります。
プレスの金属部のフィルター、メッシュフィルターにはコーヒーのカスが残りやすく、そのままにしておくと酸化したコーヒーかすが挟まったままになってしまいます。
次に入れる時の味や風味に影響がでてしまうので、洗剤やブラシで綺麗に洗って保管しましょう!
フレンチプレスがまずく感じる原因を理解しよう!
フレンチプレスは初心者でも味にブレが出にくく、本来なら美味しいコーヒーが簡単に飲める便利な抽出です。
コーヒー豆の品質が直接味に出やすいのは良い点でもありますが、酸化した豆で抽出するとまずく感じてしまいます。ぜひ美味しいコーヒー豆でフレンチプレスを試してみてくださいね。
ポイント
- 新鮮な豆を用意しよう!
- フレンチプレスで使う豆は中挽き~粗挽きを。
- お湯の温度が低いと酸味を感じる。お湯は沸騰したものを!
- 微粉が残った場合は全部飲まなくてOK!
- 次からも美味しく飲むため器具のお手入れは念入りに!