【コーヒーとニキビの関係】上手に付き合って肌荒れを防ごう

【コーヒーとニキビの関係】上手に付き合って肌荒れを防ごう

5月 13, 2021

この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

コーヒーがニキビの原因とよく言われていますが、今回はコーヒーとニキビの関係について詳しくお話します。

適量コーヒーを飲んだり、カフェインレスコーヒーに置き換えると、よりニキビができにくくなりますよ。

スポンサーリンク

ニキビ・肌荒れの原因

アイスカフェオレ

ニキビ・肌荒れの原因は、栄養不足や乾燥、紫外線など様々。

その中でコーヒーと関係がある原因は、

  • 栄養不足
  • 睡眠不足
  • 体の冷え
  • 内臓の不調
  • ホルモンバランスの乱れ

が挙げられます。

コーヒーを飲むとニキビができる?

コーヒーそのものにニキビ・肌荒れをおこす成分はありません。

反対に、ニキビに効く成分もありません。

ただし、コーヒーの飲み方(量・時間)によっては、ニキビ・肌荒れが悪化したり、治りが悪くなる可能性があります。

原因その1:カフェイン

カップに入れたコーヒー豆

カフェインの作用で、ニキビや肌荒れを悪化させることがあります。

利尿作用による栄養不足

カフェインを摂取すると、利尿作用によって体内のビタミンC・Bやミネラル、亜鉛が尿と一緒に排出されます。

ビタミンは肌を健康に保つ役割があり、亜鉛は肌の新陳代謝を促しお肌のトラブルを改善します。

カフェインによって栄養が体の外へ流れ出てしまうので、ニキビや肌荒れが治りにくくなるようです。

覚醒作用による睡眠不足

コーヒーを飲み過ぎたり、就寝前に飲むことにより、睡眠の質の低下を招きます。

皮膚は眠っている間にダメージを修復して、新しい皮膚をつくります。

つまり、睡眠不足が続くとお肌のターンオーバーが乱れ、ニキビが悪化する可能性があります。

体が冷える

カフェインには血管収縮作用があるため、摂取しすぎると体を冷やしてしまいます。

体が冷えると血行が悪くなり、栄養が全身を行き渡らなくなるためニキビや肌荒れが治りにくくなります。

胃の荒れや不調

カフェインには胃酸の分泌を高める作用があり、カフェインを多量に摂取すると胃の調子が悪くなることがあります。

胃の不調により消化不良になると、栄養が全身を行き渡らなくなるためニキビや肌荒れが治りにくくなります。

ホルモンバランスの乱れ

カフェインを多量に摂取すると、コルチゾールとよばれるストレスホルモンが過剰に分泌されます。

その分泌に比例して男性ホルモンが増え、皮脂の分泌を促すので毛穴が詰まり、ニキビができやすくなるようです。

原因その2:砂糖・コーヒーフレッシュ

糖質や脂質を多く含む食べ物は、皮脂の分泌を増加させます。

高GI食品

高GI食品(食後の血糖値の上昇を示す指標)は、ニキビを悪化させるという研究が報告されています。

砂糖は高GI食品。
砂糖を摂取しすぎるとニキビに悪いようです。

微糖の缶コーヒーにもたくさんの砂糖が入っているので注意が必要です。

トランス脂肪酸

コーヒーフレッシュには「トランス脂肪酸」が含まれています。

トランス脂肪酸は、マーガリンやクリーム類、油で揚げたスナック菓子などに含まれています。

トランス脂肪酸により新陳代謝がさがり、肌細胞に悪い影響を与えてしまうようです。

よって、ニキビや肌荒れが起こりやすくなります。

icon
MINA

ちなみに、牛乳や豆乳も摂りすぎるとニキビの原因になるので注意!

ニキビ・肌荒れを防ぐコーヒーの飲み方

コーヒーと風景

コーヒーをやめたらニキビが治ったという方もいるようですが、上手にコーヒーと付き合って美肌もキープしましょう。

飲みすぎ注意!コーヒーは1日3杯程度に

カフェインを取りすぎないように、1日3杯程度にした方が良いでしょう。

または、カフェインレスコーヒーに変えてみたり工夫しましょう。

朝一や空腹時、寝る前は飲まない

カフェインは刺激が強いので、胃に負担がかかってしまいます。朝一や空腹時は避けましょう。

また、夜のコーヒーは、睡眠に影響がないように就寝4時間前までしましょう、

砂糖・コーヒーフレッシュはなるべく控えよう

砂糖・コーヒーフレッシュはニキビを作りやすくしてしまうので、なるべくブラックコーヒーを飲みましょう。

少量なら豆乳を入れてもOK。

おすすめカフェインレスコーヒー

おすすめは、朝や就寝前のコーヒーをカフェインレスコーヒーに置き換えること!

カフェサプリ GABA(ドリップバッグ)

個人的におすすめしたいのが、GABA100㎎入りのドリップバッグのカフェインレスコーヒー。

GABAは睡眠の質を上げたり一時的に疲労感を緩和する働きがあるのですが、このコーヒー1日1杯目安で効果が期待できます。

GABAによって睡眠の質が向上されるので、寝不足による肌荒れをする心配もありません。

ドリップパックなので淹れるのも簡単です。
7日分のお試しセットを飲んでみましたが、少し濃い目に淹れると美味しいです。

カフェイン除去率97%以上。

初回送料無料の7日間お試しセットが980円(税込)で試せるのでぜひ!

こちらから購入できます➝【カフェサプリ GABA】

レビュー記事はこちら

コーヒーとニキビの関係についてお話しましたが、飲みすぎなければ問題ありません。

ニキビを予防するには、コーヒーの飲み方以外にも

  • 水分やビタミン・ミネラルをしっかり補給
  • バランスの良い食事と十分な睡眠をとる
  • ストレスをためない

ことを心がけましょう。