この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
ネルドリップ(布)はペーパードリップに比べて目が粗く、コーヒーオイル(油分)が抽出されるのが特徴です。
この記事ではネルドリップとペーパーフィルターの違いやネルドリップの特徴をご説明します。
お手入れにクセはありますが、ネルドリップで淹れるコーヒーは普段と違った味わいを感じることができます。
ペーパードリップで淹れることに慣れてきた方や、新しいコーヒーの淹れ方を試してみては?
目次
そもそもネルドリップとは?
ネルドリップはコーヒーの抽出方法のひとつです。
フランネルと呼ばれる、太く短い「紡毛(ぼうもう)糸」を使ったフィルターかを使用するがネルの最大の特徴です。
このネルは厚さこそ違うものの、衣類のネルシャツと同じ素材を使っています。
数ある抽出方法の中でも「なめらかで飲みごたえのあるコーヒー」が淹れられることからコーヒー愛好家の中でも人気の高い抽出方法です。
ネルドリップの特徴と味の違い
ネルフィルターは使い捨てではなく、洗って繰り返し使うことができます。
お手入れの手間はあるものの、モノに対する愛着も湧いてくるのもペーパードリップにはない特徴です。
味の違いはペーパーフィルターと比べ、目が粗いのでコーヒーオイルが抽出されやすい点です。
コーヒー豆がもつ本来のうまみが鮮明に出やすく、ネルドリップでの抽出が一番美味しいと感じるコーヒーファンも多いようです。
ネルドリップで淹れるメリット
ネルドリップは布素材であるため、ろ過そうに厚みがあります。
ろ過そうに厚みがあると、ドリップの際お湯がコーヒー粉全体に浸透しやすく、抽出速度も一定になるため安定感のあるドリップが可能なことがメリットです。
ポイント
- お湯がコーヒー粉全体に浸透しやすく、コーヒーの成分を余すことなく抽出できる。
- 抽出速度が一定になり、風味が均一になりやすい
- ペーパードリップと比べ、多方向に空気が抜けやすく、コーヒードームを綺麗に作ることができる。(十分に蒸らすことができる)
ネルドリップのデメリット
新品のネルフィルターは使用前に塗料や、のりが付着していることから煮沸が必要であったり、使用後は水につけ冷蔵保存が必要であったりとお手入れが大変のことはデメリットと言えるでしょう。
ポイント
- 購入直後はネルに付いている、漂白剤、ノリ除去のため煮沸する作業が必要。
- 使用後は毎回コーヒーの微粉が残らないように洗い、水につけた状態で冷蔵保存するので手間がかかる。
- 使っていくうちに目詰まりが発生する。永遠に使うことはできない。
ネルドリップで淹れる味の特徴は?
ネルドリップで淹れたコーヒーは口当たりは柔らかく、しっかりとした飲みごたえを感じることができることが特徴です。
これはネルのフィルターは目が粗くコーヒーオイルが多く抽出されるためです。
逆にペーパーフィルターは紙製のフィルターのためコーヒーオイルが吸収されやすく、すっきりとしたクリアな味わいになりやすくなります。
ネルドリップコーヒーの淹れ方
必要な器具
- ネルフィルター
- ネルフィルターを取り付けるハンドル
- ネルドリップ用コーヒーサーバー
- ケトル
ネルフィルターを取り付ける際には、専用のハンドルが必要になります。
またそのハンドルは通常のサーバーには取り付けることが難しいのでネルドリップ用のサーバーを使用するのが好ましいです。
一見そろえるものが多いように感じますが、ハリオから出ているポットはネルフィルター、ハンドル、サーバーが付いて2,000円程度で揃えることができます。初めてネルドリップに挑戦する方はセット購入がおすすめです!
下準備
新品のネルフィルターは使用前に塗料やのりが付着しているので煮沸が必要です。
煮沸したお湯にコーヒー粉を混ぜるとネルがコーヒーの成分を吸い込み馴染みやすくなるので用意しておきましょう!以下の手順を参考に。
- 鍋に水を500㏄入れ沸騰させる
- コーヒー粉5g程度を目安に鍋に入れる
- 鍋の火を弱火にしてネルフィルターを投入する
- 15分~20分程度煮る
- 時間が経ったら流水でネルフィルターを洗い、絞る
流水で水洗いをしたら、水気がなくなるまで固く絞りましょう。
ネルフィルターに水分が残っているとコーヒーを抽出する際にお湯の温度が下がりコーヒーの味や風味に影響します。
ネルフィルターを煮詰める作業は初回だけなので、面倒ですが必ずやっておきましょう!
ネルフィルターをセットする
ネルをハンドルにセットします。
縫い目が外側に来るようにセットし装着が完了したら、コーヒー粉が入るよう手で形を整えます。
コーヒーを抽出する
ネルフィルターの抽出とペーパーフィルターの抽出で大きく変わる点はありません。
1人分であればお湯150g、豆10g程度を目安に2人分であれば、お湯、豆の重さを×2でセットしましょう。
抽出時はコーヒー粉全体にお湯が染み込ませ30秒ほど蒸らします。
ネルドリップに関わらず蒸らしの工程は重要です。焦らずゆっくりと。
その後は3~5回程度に分けてお湯を落としていきます。
ネルフィルターに直接かけると風味が変化してしまうので、コーヒー粉の中心から円を描くように注ぎましょう!
ネルフィルターの後片付けと保管方法
コーヒーを抽出し終えたら、フィルターをひっくり返すようにして捨てます。
捨てきれなかったコーヒーカスが、残らないように流水で良く洗い流しましょう。カスが残っていると酸化し独特な嫌なにおいがネルについてしまします。味や風味に影響がでるので丁寧に。
ネルフィルターの保管方法
ネルフィルターは原則、水に浸した状態で保管します。
ネルフィルターを乾かしてしまうとコーヒーの粉によって目詰まりを起こし、きちんと抽出ができなくなるためです。
具体的には水を張ったタッパーや密閉容器に入れ保管しましょう。
また殺菌の繁殖を防ぐために最低でも1日1回は水の交換。週に1回程度は煮沸は必要です。
おすすめ!大変な場合は冷凍保存も
ネルフィルターは乾燥させなければ良いので、冷凍保存でもOKです。
ジップロックなどに濡れた状態のネルフィルターを入れそのまま冷凍庫で保存。使う前に流水で解凍し絞ってから使いましょう。
水での管理は大変ですが、これならとても簡単でハードルも下がりますね!
使用回数は?何回使える?
ネルフィルターの使用回数は正確には決められていません。
使用していくとフィルターの起毛の具合、コーヒーを抽出する時間など変化が起こってきます。
管理方法にもよりますが、50回~100回程度を目安に「味が変わった?」「抽出スピードが落ちた?」と感じたら変えるようにしましょう!
管理は大変だけど、コーヒをより楽しめるネルドリップ
ネルドリップはフィルターを新しく買ったときの下準備や、使い終わった後の片づけ、保管方法が大変に感じるかもしれません。
しかし、そのように手間と時間をかけて淹れる一杯は格別です。
コーヒーオイルの感じ方もペーパードリップで味わえないでしょう。
コーヒー通が愛してやまないネルドリップ。まだ試したことが無い方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。