この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
みなさんは、いつもどんなドリッパーやサーバーを使っていますか?
私は、4か月前に購入したORIGAMIのドリッパー・サーバーのセットを使っています。
1番の決め手はデザイン。
ORIGAMIドリッパーは、プロのバリスタの世界大会でチャンピオンが使用したことで有名になりました。
ずっと欲しくてようやく買えた「ORIGAMIドリッパー」、とっても良いです。お気に入り…!
今回は、そのお気に入りのORIGAMIのドリッパー・サーバーセットを紹介します。
目次
ORIGAMIおうちコーヒーセット

セット内容
- ドリッパーSサイズ(ターコイズ)
- ドリッパーの箱
- 木製ホルダー
- ペーパーフィルター(2杯用)
- ガラスサーバー
価格は、5,500円(税込み)。送料は5,000円以上で無料なのでかかりませんでした。
それぞれ単品で購入するよりも、500円くらい安い。
ターコイズブルーが美しいドリッパー

単品価格 | 2,530円(税込) |
サイズ | Φ115×70H/底穴Φ25 1~2人用 |
---|---|
素地 | 磁器 |
食洗乾燥機 | ○ |
レンジ | ○ |
オーブン | ○ |
ターコイズブルーがとても鮮やかで花のようにも見える形がとってもきれいです。
フィルターは、円すい型とウェーブ型に対応しています。

Sサイズだとちょうど手に収まるくらい。
リブ(溝)が20個あり、ペーパーフィルターとの隙間からお湯が抜けていくのがスムーズで速度コントロールも自由自在にできるのが特徴。
このリブのヒダが、オリガミを折ったように見えるのがORIGAMIの名前の由来だそう。
しかも美濃焼で作られていて、しっかりした磁器の重みがあります。この陶磁器は蒸らしに最適な素材なんだとか。
ドリッパーのカラーは全16種類。良い色がたくさんあってとても迷いました。

新色のマットカラー5色もあります。

出典:ORIGAMI
このドリッパーは食洗器対応していますが、他の食器と洗ってキズが入ったりしても嫌なので手洗いしています。
アカシアのドリッパーホルダー


単品購入 | 1,100円(税込) |
サイズ | Φ120×20H 穴(上)Φ65(下)Φ55 |
---|---|
本体重量 | 30g |
素地 | アカシア (クリアラッカー塗装) |
食洗乾燥機 | × |
レンジ | × |
オーブン | × |
アカシアのドリッパーホルダー。
クリアラッカー塗装がされていて、つやつやです。木の温かみが感じられます。
形がきれいで液だれしないサーバー

単品購入 | 2,310円(税込) |
サイズ | Φ135×105×130 (560㏄) |
---|---|
素地 | 耐熱ガラス |
食洗乾燥機 | × |
レンジ | ○ |
オーブン | × |
このサーバーは480mlのティーポット。
フタも付いているので、紅茶や緑茶も淹れられます。

ORIGAMIのサーバーを使っている方をあまり見かけなかったので買おうか迷っていたのですが、買って正解でした。液だれもしないし、サイズ感もちょうどいい。取っ手が大きめなので持ちやすいです。
シワが深く厚みのあるフィルター

単品購入 | 440円(税込) |
サイズ | 1~2杯用 100枚入 |
---|---|
素地 | バージンパルプ (古紙パルプは不使用) |
食洗乾燥機 | × |
レンジ | × |
オーブン | × |
しっかりと厚みのある上質なフィルターです。白のフィルター(漂白)なので、紙の臭いがせずコーヒー本来の味を感じることができます。シワが深いので、目詰まりせずスムーズな抽出ができるそう。
自宅にあった他のフィルターたちと比べてみると。。。(1番右がORIGAMIフィルター)

これまでフィルターにそこまでこだわりがなかったので気づきませんでしたが、比べてみるとシワの深さって全然違うんですね。あと、やっぱり茶色のフィルターは少し臭いがしますね。
初めてのドリッパーセットにもおすすめ

デザイン性にも優れ、抽出もしやすい、ORIGAMIのドリップコーヒーセット。
5,500円は安くはないかもしれませんが、ずっと使えるものだしお気に入りのコーヒー器具で、よりコーヒータイムが楽しくなると思いますよ。
Amazonや楽天にも販売されています。
可愛いコーヒーカップもたくさんありますよ。
ORIGAMIのおうちコーヒーセットでアイスコーヒーを淹れた記事も是非…!
