【必要な道具から淹れ方まで】趣味としてのコーヒーの始め方

【必要な道具から淹れ方まで】趣味としてのコーヒーの始め方

11月 16, 2020

この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

趣味としてコーヒーを始めたいけど、豆ってどこで買うの?必要な道具は?など様々な疑問がある方も多いでしょう。

この記事では、ネットでも買えるおすすめのコーヒー豆から実際に飲むまでに必要な道具、手順を詳しく紹介していきます。

趣味でコーヒーを始めたい方の疑問がすべて解決できるように初めの一歩をまとめましたのでぜひご活用ください。

スポンサーリンク

趣味としてコーヒーを始める

「趣味はコーヒーを淹れること」そう聞くだけでなんだかカッコよく聞こえるし大人の雰囲気を感じられますね。

コーヒーが好きと一口に言っても、カフェ巡りやお家で好きな豆を挽いたのを飲む、など楽しみ方は様々です。

また、インスタントコーヒーやコーヒーメーカーで作るコーヒー、ネスカフェバリスタのような、簡単においしいコーヒーを飲むことが趣味な人もいるかもしれません。

コーヒーをお家で淹れる際も、ドリップ、フレンチプレス、サイフォン式と抽出方法も多種多様です。

コーヒーを趣味にしたい方は、比較的道具が揃えやすく、コーヒーを存分に楽しむことができるドリップコーヒーから始めてみてはいかがでしょうか。

コーヒーを趣味で始めるならハンドドリップがおすすめ

コーヒーの抽出方法として一番有名なのがドリップコーヒーです。

ドリップコーヒーとは粉末のコーヒーの上からお湯を注ぎ抽出する方法です。

コーヒーを淹れる手段として定番であり、最も奥が深いのが、手で注ぎ淹れるハンドドリップです。
抽出のやり方ひとつで風味や味わいが大きく変わるのも楽しさの一つです。

ハンドドリップにもペーパーフィルターを使用したペーパードリップと布製のフィルターを使用したネルドリップと種類があります。

初めての方はドリップに大切な「蒸らし」と「1杯抽出」が比較的に簡単なペーパードリップから始めてみると良いでしょう。

フィルターも100円均一やスーパーにも置いてあるので揃えやすいですよ。

コーヒーを淹れるために必要な道具

趣味としてコーヒーを始める場合以下の道具を揃えましょう。

コーヒーを淹れるために必要な道具は置いておくだけでもオシャレですし、なんだか楽しい気持ちにしてくれます。

それぞれの道具の名称と役割を記載しますのでこの機会にぜひ覚えてみてください。

コーヒー(ペーパードリップ)に必要な道具

ペーパーフィルター

ドリッパー

dripper
ペーパーフィルターをセットする

サーバー

origami pot
コーヒーを受ける容器

ドリップポット

山善のケトル本体の写真
コーヒー用の先が細いケトル

計量スプーン

コーヒーミル
豆のグラムを量る

カップ

アイスコーヒー
お好みの容器で

コーヒーミル

kalita mill
コーヒー豆を粉状にする

ドリップスケール

アイスコーヒーを淹れる準備
豆の分量を量る、時間を計測する

以上の道具とコーヒー豆があればすぐにでもドリップコーヒーを淹れることができます。

販売時点で粉になっている場合はコーヒーミルが不要になりますが、引きたての豆から淹れるドリップコーヒーは味も風味も格別です

ぜひ豆からミルを使って挽くことにチャレンジしてみてください。

またケトルも先が細くないものでも代用が可能ですが、フィルターにお湯かからないように注ぐとより美味しく抽出することができます。

より美味しく淹れるためには必要不可欠な道具となるので趣味としてコーヒーを始めるならぜひ購入しておきたいですね。

コーヒーを淹れるために必要な道具についてはさらに詳しく記事にしています。それぞれのおすすめの商品も紹介しているので気になった方はぜひご覧ください。

コーヒーを趣味にするとお金はどれくらいかかる?

必要な道具がわかったところで、全体でいくらほどお金がかかるのかも気になるところです。

良いものを揃えればキリがないですが、初心者の方向けの道具を揃えるとおおよそ1万円程度必要です

内訳は下記通りです。

  • ペーパーフィルター・・・100円~1,000円
  • ドリッパー・・・500円~2,000円
  • コーヒーサーバー・・・1,000円~2,000円
  • ドリップポット・ケトル・・・3,000~12,000円
  • 計量スプーン・・・300円~1,000円
  • マグカップ・・・0円~3,000円
  • ドリップスケール・・・2,000円~4,000円
  • コーヒーミル・・・2,000円~3,000円

合計9,000円~20,000円

デザインや性能を加味すると最低限の金額から2倍ほどの金額になるでしょう。

反対にドリッパーとコーヒーサーバーがセットで1,000円程度で購入できるものもあるので金額を落とすことも可能です。

予算に合わせて道具を選んでいきましょう。

コーヒーを販売しているブランドにもオリジナル商品のミルやドリッパーがあったりと少しずつ気に入った商品を集めていくのも楽しさのひとつでしょう。

初めは最低限のラインで揃えて後から、お気に入りのコーヒーグッズを集めていくのも良いかもしれませんね。

美味しい豆はどこで買える?

道具を揃えたら主役のコーヒー豆も購入しましょう。

近くのスーパーやスターバックスコーヒー。カルディなどでも美味しい豆を購入することができますが、おすすめはネットでの購入です。

住んでいる地域によっては直接コーヒー豆を購入することが難しいところもあります。

インターネット通販では焙煎したての美味しい豆が購入できるところが多く、簡単に購入することができるのでぜひ試してみてください。

中でもブルーボトルコーヒーのブレンドセレクションは注文後焙煎した新鮮な豆が届きます。非常におすすめです

騙されたと思って試してみてください!

美味しいドリップコーヒーの淹れ方

初心者の方におすすめのペーパードリップの淹れ方を紹介します。

コーヒー豆や水の分量は杯数や好みもあるので下の表を参考にしつつ自分好みに調整しましょう。

コーヒー豆を挽く

淹れる杯数分のコーヒー豆を中細挽きにミルで挽いてください。

コーヒーと水の量の目安は「1杯10g/120c」

ただし、普段マグカップで飲んでいる方は120ccだと少ないので、1杯180ccか240ccの分量で淹れるとちょうどいいでしょう。
味の濃さなどは何回も淹れて、自分の好みを知り調節してみてください。

杯数/コーヒーの量出来上がり量
1杯/10g120cc
1.5杯/15g180cc
2杯/18g240cc
3杯/25g360cc
4杯/30g480cc

お湯を沸かす

コーヒー豆を挽く間でお湯を沸かしましょう。

沸騰したお湯の温度が高すぎると苦みやえぐみが抽出されたり、温度が低いと酸味を感じやすくなります。

初めのうちはドリップコーヒーの適温とされている90度前後で抽出しましょう。

温度調節が可能なケトルがあると便利ですが、無い方は沸騰後少し休めてから淹れると良いです。

注ぐ湯量(沸かす湯量)はコーヒー粉が吸う分を考慮して、出来上がり量プラス50~70ccあればほぼOKです。

ペーパーフィルターをドリッパーにセットする

ペーパーフィルターの底のつなぎ目部分を片側に折り、側面のつなぎ目部分を反対側に折ります。

その後ドリッパーに密着するようにセットします。

ペーパーフィルターの形は、ドリッパーの形に合うものを使用してください。
写真で使用しているものは円すい型のドリッパーとフィルターです。

コーヒー粉をペーパーフィルターに入れる

コーヒー粉をペーパーフィルターに入れたら、軽く左右に振って平らにならす

そうすることで、ムラなくお湯を注ぐことができます。

コーヒー粉にお湯を少量注ぎ、約30秒ほど蒸らす

コーヒー粉の中心からゆっくり円を描くようにお湯を注ぎます。

コーヒー粉全体が湿る程度(約20~50ml)注いで約30秒蒸らします。

残りのお湯を数回に分けて淹れる

中心から円を描くようにお湯を数回に分けて注いでください。

ペーパーフィルターに直接お湯がかからないように注意してください。

カップに注いで完成

注ぎ終わったら、カップに注いで完成です。

あらかじめ、カップを温めておくと、より美味しく飲めますよ。

趣味にするなら知識も!初心者におすすめの本

今回コーヒーを始める際に必要な道具とドリップコーヒーの淹れ方を紹介してきました。

もっとコーヒーについて知りたい!コーヒーに関する情報を本で吸収したい!と思う方向けに初心者におすすめの書籍を紹介します。

珈琲事典

NOZY COFFEEや但馬屋珈琲店など様々なショップやバリスタの監修を受けた一冊。

コーヒー豆を極める、淹れ方を極める、コーヒーと文化、などの様々なパートに分かれておりこの一冊を読めばコーヒーに関する知識は網羅できます。

created by Rinker
¥825 (2024/04/20 01:04:58時点 Amazon調べ-詳細)

コーヒーを楽しむ教科書

可愛らしくわかりやすいイラストが特徴の一冊。

自分に合ったコーヒーの楽しみ方や豆の違いによる特徴など知りたい情報がわかりやすく書いてあります。

イラストや表がとても分かりやすいので初めての一冊に特におすすめです。

created by Rinker
ナツメ社
¥1,518 (2024/04/20 12:28:14時点 Amazon調べ-詳細)

世界一美味しいコーヒーの淹れ方

ワールドバリスタチャンピオンの井崎英典さん監修の一冊。

世界レベルのバリスタが教える味をコントロールするコーヒーの抽出方法やテクニックを余すことなく知ることができます。

初心者~上級者まで役に立つ情報を知ることができるので、コーヒーをもっと知りたい!ワンランク上の知識が欲しい!という方は2冊目~手に取ってみたくなる濃い内容となっています。

コーヒーに対する情報をたくさんインプットしてみてみてはいかがでしょうか。

以下の記事では他にも初心者向けコーヒー本を紹介しています。

趣味としてのコーヒーの始め方まとめ

趣味としてのコーヒーの始め方やハンドドリップで必要な道具、金額をご紹介しました。
道具は1度揃えてしまえばコーヒー豆を買うだけで今後ずっとカフェのような時間を楽しむことができます。

コーヒーを淹れる。味わう。知る。

一人でコーヒーを淹れる時間や、大切な人とコーヒーを楽しむ時間は私たちの生活をより豊かなものに変えてくれるでしょう。

ぜひ趣味でコーヒーを始めてみてはいかがでしょうか。